※2025年の運行予定はございません。
利尻島⇔礼文島への不定期航路の許可及び遊覧船事業の許可を取得しております。※旧制度「人の運送をする不定期航路事業」での申請を行っておりまして現在旧制度の経過措置が設けられております。令和9年3月31日までは引き続き事業を営むことができます。(2025年は事業休止中)
【事業取得の経緯】
弊社では利尻島、礼文島間のアクセス向上及び雄大な利尻島の自然を洋上より楽しめるように、不定期航路及び遊覧船事業を夏季のみの運行(6月~9月)にて計画しておりました。しかし、北海道知床で発生いたしました痛ましい事故により、弊社が運行を予定している利尻島礼文島周辺海域では夏季でも水温が20℃に満たない海域であり、今後の運行につきましては関係機関との連携を密にし慎重に検討してまいりたいと思います。来年度以降の事業実施の可否について引き続き検討してまいりますのでご理解をお願いいたします。
なお、遊漁船事業につきましては引き続き実施いたします。詳しくはフィッシングガイドをご確認ください。
【事業者情報】
事業者名 株式会社群来留
事業者のホームページ http://www.kukiru.com/
営業所の都道府県市町村名 北海道利尻町
事業許可/提出年度 2021年
事業許可/提出事業の種類 不定期航路事業(旧制度:「人の運送をする不定期航路事業」)
地域旅客船安全協議会への加入状況(任意)等 なし※検討中
任意の安全に関する取組 なし※検討中
【船舶情報】
船舶保有数 1隻(船名:RISHIRI-1721 船舶検査証書では旅客定員10名だが、乗船定員は救命いかだの定員8名としている→次回定期検査で変更する)
船舶ごとの救命設備の塔載数(救命胴衣10着・救命いかだ1基(8名用))
船舶ごとの無線設備の塔載状況 各1台(国際VHF・簡易業務用無線機)
船舶ごとの船舶検査証書の交付年月日 令和2年4月13日
【事故・行政処分情報】
過去5年間の事故件数(安全管理既定の事故処理基準に基づき各事業者が国へ報告した事故の件数) なし
【各種規定・基準】
①安全管理規定 ②運行基準 ③作業基準 ④事故処理基準